機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

15

AI CAREER NIGHT #1 〜AI/機械学習エンジニア向け オンライン合同企業説明会〜

【AIスタートアップ4社参加】AIエンジニア向け採用説明会

Hashtag :#AICAREERNIGHT
Registration info

Description

オンライン開催なのでスーツを着る必要なし、顔出しなし、参加者同士で名前が見えてしまうこともありません!

参加企業(敬称略)

参加URL

https://forms.gle/5BNaPYbQeApiHNc7A

  • フォームにてウェビナーURL送信先のメールアドレスをご共有ください。
  • URLはウェビナー当日にメールにてご共有いたします。

趣旨

本オンライン企業説明会は、AIテクノロジーを事業の根幹に据える企業による合同説明会になります。AIテクノロジー企業への就職、転職を希望されるエンジニアの方を対象としています。個別の企業に問い合わせたり、その内情を聞くのは敷居が高いと感じるかと思います。この合同企業説明会であれば、各企業の雰囲気や求める人材像、今後の未来像、事業展望などをまとめて知ることができるでしょう。

メリット

  • 参加者の方は顔出し不要です
  • 参加者同士で名前は見えません(同僚・上司に見つかる心配は不要です)
  • スーツを着用する必要はありません
  • 質問できます
  • エントリー必須ではありません
  • 平日夜開催なので、仕事終わりに参加できます
  • connpassで申し込みしませんので、一覧に名前が出ることはありません

タイムスケジュール

時間 内容
19:20 開場
19:30 開始/挨拶
19:35 各社の説明(10〜15分/社)
20:50 質疑応答
21:00 終了

参加企業について

株式会社Tsunagu.AI

Tsunagu.AI(ツナグドットエーアイ)では「ヒトとデータを繋ぐ」をコンセプトにAIを用いたサービス開発を行っており、"デザインを理解するAI"でフロントエンド開発を自動化する FRONT-END.AI を開発しております。 FRONT-END.AIでは複数の画像認識のモデルを独自に開発・組み合わせています。

登壇者:宮本圭一郎

Tsunagu.AIの創立当初から参画。大学時代にプログラムの楽しさに気づき、エンジニアの道に。 後にPythonで 深層学習、機械学習系のシステム開発を経験。現在も主に深層学習にて画像の分類、文章の分類、物体検出、画像生成、イメージキャプション周りの実証実験やサービス開発をしています。 現在は株式会社GIBJapanではCEOを務め、Tsunagu.AIにはAIエンジニアとして関わっています。

募集職種

HONGO.AI選出 | Web制作を自動化するリードAIエンジニア募集! - 株式会社Tsunagu.AIのデータサイエンティストの求人 - Wantedly


株式会社アダコテック

アダコテックは「モノづくりの進化と革新を支える」をミッションに掲げ、日本最大級の研究所である産総研からスピンアウトし創業したスタートアップです。 競争優位性の高い画像解析、機械学習技術を保有しており、この技術を応用し自社開発した「AdaInspector Cloud」という画像解析SaaSプロダクトで、製造業の方々がより人間らしく自由にモノづくりに携われる世界を目指しています。

登壇者:出塚杏沙

2018年に京都大学理学部を卒業後、組織コンサルティング会社である株式会社識学に入社。 営業を経験後、採用人事責任者として上場後の拡大期の採用を担い、2年で100名以上の採用を推進。よりアーリーステージの経営に携わるため、2021年5月に株式会社アダコテックに参画。 主に採用人事、広報、総務などコーポレート全般を担当しています。

募集職種

データアナリスト | JOB LIST | RECRUIT | 株式会社アダコテック


株式会社Lightblue Technology

Lightblue Technologyは東大発のAI・IoTスタートアップです。 『先端技術を用いて労働環境を向上させる』というMissionを掲げ、AIアルゴリズムを社会実装することで誰もがワクワク働ける世界の実現を目指しています。 最先端のAI・機械学習の知見を活かし、労働現場で実際に使える機能を実装し、パッケージサービスとして提供しています。

登壇者:谷口俊一

Lightblue Technology創業時よりエンジニアとして参加。 現在は建設現場含めた作業現場での画像解析アルゴリズムの開発、ハードウェア選定などを含めたシステム化のプロジェクトを主に担当しており、その他画像解析に関連したプロジェクトに多数関わっている。 東京大学大学院工学系研究科在学中。

募集職種

アルゴリズムエンジニア


株式会社datagusto

株式会社datagusto(データグスト)は「データと次なる一歩を、つないでいく」をミッションに、AIによる高度なデータ分析を誰もが利用できるようにするSaaS型AI分析サービスdatagustoを開発しています。 「レシピ」と呼ばれる分析テンプレートを選択しデータを投入するだけで分析を簡単に行え、誰もがやりたいことができるgustoな世界を目指しています。

登壇者:中村達哉

2019年に大阪大学大学院博士後期課程修了後、ヤフー株式会社にエンジニアとして入社。 新卒としてもうすぐ1年という頃に共同創業者のパーに誘われ株式会社datagustoを設立。以後、CTOとしてdatagustoの開発に従事。博士(情報科学)。研究テーマはWebデータマイニング。 なんだかんだPythonを書くと安心する人。

募集職種

機械学習エンジニア

個人情報の扱いについて

参加される際にはメールアドレスの入力をお願いします(ZoomのURLをご連絡します)。

https://forms.gle/5BNaPYbQeApiHNc7A

各社のプライバシーポリシー

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

shiraily

shiraily published AI CAREER NIGHT #1 〜AI/機械学習エンジニア向け オンライン合同企業説明会〜.

07/08/2021 18:50

AI CAREER NIGHT #1 〜AI/機械学習エンジニア向け オンライン合同企業説明会〜 を公開しました!

Group

FRONT-END.AI

Webサイト開発を自動化するAIローコードサービス「FRONT-END.AI」のイベントグループです

Number of events 20

Members 48

Ended

2021/07/15(Thu)

19:30
21:00

Registration Period
2021/07/08(Thu) 18:50 〜
2021/07/15(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン